School Gallery
2025年8月の風景
Page Menu
Preschool
更新日:2025年8月4日(月)
この暑さでもパワフルな子どもたち!!
2歳児さんは、2学期に向けて
レベルアップしたカリキュラムが始まります。
モンテッソーリの導入に向けて、
手先の可動域の感覚を磨きながら、
今まで積み重ねてきた 話を聞く姿勢や
自分で考えて行動する集中力が
メキメキ発揮されています。
8月からの新たなチャレンジの1つが、
モーニングタイム後の出席ノートを
鞄のポケットに自分で入れることです。
シールノートに入れる向き、
名前が見える面を…と確かめながら
丁寧に始まりました。
1歳児さんは、9月生を迎える前に自立と
デイリールーティンがスーパースムーズに!
スタッフとの “うんうん” の頷きだけの
コミュニケーションから自ら話す
“speak-out” が伸びてきました!
日本語?よりもスタッフのデイリーフレーズや
1日の流れ全てをスタッフの動作と併せて
お友だちと真似している様子を見られます。
スタッフの特徴をよく見ているのか
細かい部分までそっくりでスタッフの誰を真似ているか
私たちが分かる程です。
毎年 この8月という月は、子ども達の体格は
もちろんのこと、体力や心の成長が著しく
私たちの気持ちまでも
“次のステップへ!”
と奮い立たせてくれます。
Afterschool
更新日:2025年8月22日(金)
1学期の総まとめの「参観ウィーク」を行いました。
年少児さんは 初めての参観。
見られていることの気恥ずかしさと緊張・・
はたまた、 はしゃぐ姿もあり 、
楽しめる姿が見られ、嬉しく思いました。
年中・年長児さん達は キリリと引き締まった表情で、
けじめをつける事ができる様になったな姿に
成長を感じながら見守っておりました。
間違えてもいい!
チャレンジしてみればいい!
間違いから学べる事は たくさんあります。
「そこから 学びを進めればいいんだよ。」
と日頃から子ども達に伝えています。
子ども達の学びと心を育てる!
それが ベル・クラブです。
とはいえ、学びに対する気持ちも
アップダウンするのが子どもたちです。
ダウンした時のモチベーションをいかに
自ら奮い立たせられるか!
それは、子ども達の心の強さ次第です。
自分で立ち上がることが出来るベル・クラブの
子ども達は 目に見えない力をたくさん蓄えている
と信じています。
暑い中 参観にご同席頂き ありがとうございました。
得意なところ、苦手なところ など Review Sheet
を使い、ご自宅のものを使って復習していきましょうね。
9月からも引き続き どうぞよろしくお願い致します。
Junior English
更新日:2025年8月18日(月)
本日は 1年生から3年生の子ども達は
リスニングテスト
4年生の子ども達は ベル・クラブの
カリキュラム修了日 最後のレッスンです。
リスニングテストは CDやアプリから
通常の会話を聞き、内容を理解する難しさを
実感できるよい機会だと感じています。
対面レッスンでは どうしても 子ども達が
理解しやすいスピードになりがちです。
相手の表情が見えない“リスニング力”を
高める為にも 毎年 この時期に行います。
4年生の子ども達は ハニークラス、
1歳児クラスの時から一緒に過ごして
きました。
小さい頃の姿が 昨日のように思い出されます。
Reading Comprehension をそつなく
こなしていく姿には 感無量!!
英語だけでなく 健康であること、
プチ反抗期も心が健康の証!
それぞれ 勉強も趣味も やりたい事を
自分で見つけ 歩んでくださいね。
離れていても いつも応援しています。
4年生の保護者の皆様
今日までご一緒でき 感謝のことばしかございません。
ご家族皆様の健康とご多幸をスタッフ一同
お祈り申し上げます。
1年生から3年生の保護者の皆様へ
今日のリスニングテストの結果は 後日
ご返却いたします。
9月22日(月)は 参観日ですので
子ども達のがんばりに応援をお願い致します!!
Honey Class
現在準備中です。