スクールギャラリー
2013年5月の風景
ページ内メニュー
プリスクール
更新日:2013年5月18日(土)
どの子もみんな素晴らしいです!!
元気いっぱい笑顔で登園出来るようになりました。
大きな成長を感じています。
だんだんと、1日の流れを理解が深まり、 自分自身で考えながら、スタッフの話しも集中して聴こうとする姿が見られています。
自信を持って 大きな声で 返事もできる様になりました。
体操の先生や、リトミックの先生からも「すごく レッスンが充実してきた!子どもたちの集中力はすばらしい」と 褒められている子どもたちです!
以前は戸惑っていた“のり”を使っての製作や クレヨンも 使いこなせるようになり 楽しそうです。
ランチタイムも 食べるスピードが上がっています。
食後の歯ブラシも 上の左右、下の左右、前、上下 と 自分達で やってみようとする やる気あふれる子どもたちです。
Teacher’s checkをすると すごくピカピカの歯になっています。
友達ともふざけあったり、笑い合ったりと仲が深まってきていることを感じています。
出来なかったことが出来るようになった!不安だと思っていたことが、ちゃんと出来た!
そんな経験値の積み重ねが子どもたちの自信を育て、次への「もっとがんばりたい!」という意欲につながっていることを感じます。
本当に ベルの子は すごいなあ!!!!!!
うれしさいっぱいのスタッフたちです。
更新日:2013年5月2日(木)
Get Together in Nagoya Castle
真っ青な空に浮かぶ名古屋城!!
「これぞ名古屋!」というロケーションの中で、 お父様、お母様と一緒に 遠足を楽しみました!
外国人教諭や 体操の先生達と、英語に触れたり体操をしたりと 親子で楽しい1日を過ごすことが出来ました。
季節を感じながら、体を動かす事の大切さを、 そしてそれを 親子でいっしょに遊ぶ時間の中で、取り込んでいくためのポイントをPE担当の森本、佐々がお伝えしました。
保護者の皆様もとても熱心にお聴きくださいました。
ご協力に 感謝申し上げます。
We had a great time with you all.
アフタースクール
更新日:2013年5月18日(土)
キラキラスクール 年少
担当スタッフに「すごい! 2ケ月でここまで できる様になるなんて!」と 褒められている子どもたちです!
幼稚園での疲れも見せずスタッフの 指導を集中して聴き、“テキパキと動く姿は、中学校にだって負けません!
走る姿も 背筋を伸ばし、膝を上げ、腕をしっかりと振る という お約束を守り 驚くほど“早く”“きれいに” 走れる様になりました!
体を柔らかくし、背筋を伸ばす事で 神経の流れを良くし 脳まで指令が届きやすい体作りを大切にしているのが ベルの体操の特長です。
上手な V字バランスや 足なしボールバランスも 是非 お写真を通して ご覧下さい。
ジュニアイングリッシュ
更新日:2013年5月18日(土)
みなさん!そうです!この調子です!
ファーストステージのメンバーは ずーーーと 真剣に耳を傾け、答え、お友だちの様子で、「あっ そっかぁ!」と 気づける場面も見られます。
素直なやる気を感じ、素敵です。
そして 自分の番が来ると 質問が変わっていても、考えながら答え様とする諦めない、そして チャレンジしようとする姿に 感激ひとしおのスタッフです。
ここまで本当に、たくましく がんばってこれましたね! と スタッフ一同、大拍手です。
以前の姿を思い出せば、「わからない!」と すぐ泣けてしまったり、“自分だけが 答えられなかった” と しょげている姿がありました。そんなプリスクールの時や アフタースクールの時代があったからこそ、今があるのだと感じます。
しかし、満足だけしていてもいけません。
前で進む為にも 復習は とても大切です。
レビューシートを使って 何度も繰り返し 取り組みましょう。
この調子で どんどんと新しい内容にチャレンジし 読める、聞いて書ける、話せる様にみなさんで がんばりましょう!
ハニークラス
更新日:2013年5月18日(土)
かわいいやる気があふれています!
保護者様のご理解とご協力のお陰で やる気満々で、頑張ろうとするかわいい姿が教室にあふれています!
お母様方が、素晴らしいお手本となって下さるので お子さん達も 楽しそうです。
ありがとうございます。
そして最近では、 だんだんと お母様のお膝から立ち上がり、 スタッフの方へ 近づこうとする姿もありスタッフも 大喜びです!
リピートができるになったキッズさんチーム!そうです! どんどんと声に出していきましょう!
ベビーさんも、来年に向けて 耳を慣らし 視覚と照らし合わせられる様に 毎レッスンを大事にしていきましょうね!